2014年4月12日土曜日

Kyocera samurai x3.0 を手に入れた

Img_0798

京セラ サムライx3.0 のジャンク品を525円で拾ってきた。このカメラ、以前から気になってた。

自分はこんな「真っ黒プラスチック押すだけカメラ」にはあまり関心がないのだが、このカメラはとてもユニーク。なぜなら、こう見えて、ハーフサイズ!しかもエルゴデザインに従って構えると横構図!そして、実際に手に取るまで知らなかったのだが、なんとオートフォーカス一眼レフ!

実は自分は古い安いカメラにしか関心がないのだが、一眼レフを使ったことが一度もないw 一眼レフに興味がない。だって、レンズを別に買わないといけないし、それに、上が三角にでっぱった形状が好きじゃない。あと、世間のカメラオヤジはみんな一眼レフを持っているイメージ。自分は人と違うカメラを持ちたい性分。
Img_0793

自分が発掘した個体のグリップには1988年のカメラ・グランプリ受賞の記念ロゴが記載されていた。そう、このカメラは1987年に発売された当時、その独創性で一世を風靡。坂本龍一のCM(YOUTUBEで見れる!)もあって、かなりの人気だったと聞いた。
img_0797
当時は画期的なカメラだったのだが、個体数が多いため今ではとても安価で手に入る。ジャンク品なら程度によって300円~1,000円が相場か?

自分の個体はバックアップ電池が、時に電池不足の点滅をするものの、生きていた。誕生から四半世紀のカメラだが、つい最近まで使われていたのかもしれない。

本体を使用するためには2CR5という電池が必要なのだが、これ、普通に買うと770円以上する。高い。できれば使いたくない。
Img_0691
電池ボックスの電極に電源からクリップを噛ませてテスト。自分の思った通り、ちゃんと動いてくれたようだ。フラッシュも点灯。もしフレキ切れとかで動かなかったらどうにもならなかった。

噂には聞いていたが、オートフォーカスの測距がガ・ガ・ガ・ガ・と迷いまくる。

結局、バッテリーはたまたまあったCR123Aを2個、アルミホイルとティッシュでスペースを埋めて直列につないで使うことにした。あまりオススメできない方法だが、電池にカメラより高い出費をしたくなかった。

このカメラ、状態はそれほど悪くなかったのだが、レンズだけはどうにもならないぐらいにカビていた。白い巣がまんべんなく張りめぐっている。自分はここまでカビたカメラを買う事は今まで一度もなかった。

このままでは使いたくなかったので、レンズを分解清掃しようと思ったのだが、これがうんともすんとも回らない。レンズオープナーが何度もスベってリングを傷つけまくり。
Img_0690
意地でも回したくなってきたので、アルコールを周囲にどばどばしみこませると、やっと時計の反対周りにゆっくり回せた。カバーがだんだん浮き上がってきたので引き剥がした。なんと両面テープ(?)のようなもので接着してあったのだ。

前玉はキレイなのだが、その下にあるプラレンズはカビだらけ。これは取り外せないので外側表面だけをアルコールと歯磨き粉と綿棒でごしごしこする。だが……、結局それほどキレイにはならなかった。6割ぐらいしか落とせなかった。

ファインダーもゴミが入り込んでいて清掃したいのだが、ここはプラの肌の下をフレキが廻っているので分解は無理だった。

でも、レンズを掃除したらオートフォーカスの迷いが気のせいか軽減された感じがする。ガ・ガと迷う様がちょっと可愛い。さあ、試写に行こう。フィルムは42円で買った期限切れジャンク7年ものFUJIFILMのSUPERIA Venus 400の24枚撮り。いつものようにトイラボさんに現像、データ化をお願いしたのだが、何だこりゃ?
000424900023a
どアンダー……orz 自分はいままでそこそこ古いジャンクカメラを使ってきたのだが、こんな失敗写真を撮ったことはなかった。ほぼ全てのコマが露出どアンダー。まるで夜のようだが、実際は雲ひとつない晴天の湘南。
000424900036a
うーん、原因がさっぱりわからない。DXコード読み取り接点に問題があったとか?
000424900014a
7年使用期限を過ぎたフィルムだったけど、他のカメラで使っても問題なかったのに……。
000424900021a
測距には問題がないようだ。だが、晴天下で撮ったとは思えない写真ばかり
000424900035a
わりとまともな写真だけアップしたのだが、やはりレンズがカビまくってた影響が感じられる写真が多かった。逆光だとゴーストやフレア、シャープさの欠けた、ぼんやりとした何かが写りこんだ写真が。

もう1回使ってみるけど、もしまたダメなら徹底的に分解してみるとするか……。つづく

PS. 1年後、こんどはISO100のフィルムで撮った。その写真はこちら。

6 件のコメント:

  1. その後どうなりました?
    分解しましたか?

    返信削除
    返信
    1. いや、ISO100の新しいフィルムだとちゃんと撮れたんでそのまま。
      「SAMURAI Z」はプラ皮はがしたけど、接触がおかしいところは見てもわかんなくて修理不能…

      削除
    2. はじめまして、検索から辿り着きました。私もsamuraiの左利きを見つけ購入したのですがレンズの状態がまさに同じような感じで、自分で出来るとこまで清掃したいのですが、レンズカバーを外したとのことですが外すコツや詳しい方法などございますか?アルコールを染み込ませたりしたのですがどうも動かないのでご教授頂けると嬉しいです。

      削除
    3. もう昔のことであまり覚えていないのだが、両面粘着テープで張り付けてあるだけなので、無水エタノールなどを隙間からしみこませ、精密ドライバーなどを差し込んで、ある程度強引にめくりあげるしかないのでは?

      削除
  2. SAMURAI 4000iXに使用する電池を教えていただけませんか?

    返信削除
    返信
    1. その機種を触ったこともないのだが、CR123Aだろうと推測。それ以前にAPSフィルムはもう有効期限切れジャンクでしか手に入らないのでは?

      削除