母(麻生久美子)とその娘(三吉彩花)、昔から一緒に住んでいる自由人パンクロッカー(大泉洋)の3人による家族ドラマ。能年玲奈は娘の親友という役どころ。能年が出てなければ手にもとってなかっただろう1本。
麻生久美子って自分は一度も美人だと思ったことないけど、なぜか一部の男の間で異様に人気がある。大泉洋の出演作を見たのは初めて。大泉はちょっと声的にも画的にもうるさい感じがするので好き嫌いが分かれるかもしれない。でも、人は本来これぐらい自由に生きたいものだ。この人は歌も歌っている人?ヒロトっぽい歌唱を聴かせていた。
能年はどうせちょい役なんだろうなと思って期待してなかったけど、わりと出番が多い。能年ファンはいちおう見ておくべきだろう。
麻生の中学生の娘役の三吉彩花が、画面に映るたびに「何、この美人!」って思う。立ち姿も顔のアップもまったくスキのない驚愕の美人!声も台詞回しも演技の質も素晴らしい。好きかもしれない。もう新たな恋はしたくないのに…。
いつも明るく笑顔のともだち、能年。
家族モノはほとんど見ないけど、意外に面白くて楽しめた。
SECRET: 0
返信削除PASS:
確かに大泉洋さん、好き嫌い分かれるかもしれません。この映画見てみたいです。
私は水曜どうでしょうでよく見られるディレクターと大泉洋さんとの言い合いがバカバカしくて、ケーブルテレビでやっているのを録画してます。まともな役よりも頭のネジが何本か抜けている人みたいな役が適役かと感じます。
結構ジブリ映画でも声の吹き替えもしていて、千と千尋では番台蛙、ハウルではカカシのカブで出演しているみたいです。
一時期、水曜どうでしょうがきっかけでホンダのスーパーカブが欲しくてたまらなかったのですが、今はタイヨウのうたがきっかけで普通二輪の免許が欲しくなってますww
SECRET: 0
返信削除PASS:
大泉洋さん、明るくてちょっとうるさいイメージがありますけど、「しあわせのパン」ていう映画は、優しい感じでよかったです。
コミカルな大泉さんも好きですけど。
お盆に実家に帰った時に、初めて朝ドラ見たんですが、能年ちゃんかわいいですね。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ほんとに偶然ですが、今「熱海の捜査官」(2010)のDVDを見ていたら三吉彩花が出てました。放送時には確かNETで包帯塗れで「謎の包帯少女」として話題になっていました。
押入れから「熱海の捜査官」を掘り出したのは、最近一番好きな女優、二階堂ふみが生意気なJK役で出ていたからですが。
麻生久美子は特に美人ではないけれど、薄幸だったり、気丈だったり、コミカルだったり多面的な顔が魅力で、私も「なぜか一部の男」でした。特にTV「新撰組」「時効警察」のころ理由も無く狂おしく「好き」だった記憶があります。
結婚したあたりから見かけなくなって、もう母親役をやるようになっていたとは・・・。
この間、テレビの「ねこ歩き」の語りをやっていて、声も素敵なことを再確認したばかりです。
やがて、あまちゃんの宮本信子のような女優になると予想しています。
SECRET: 0
返信削除PASS:
大泉洋はずっと不思議な人気が続いてる。「しあわせのパン」は原田知世が出ているのでいずれ見ようと思っていた。
二階堂ふみ、空耳アワードに出てた。すごく今風な感じ。18歳とは思えない。34歳新井浩文とつきあってるからか?大人に見える。
女優って年末に結婚を発表する。麻生久美子もそうだった。発表直後の幕張CDJでART-SCHOOL木下のテンションだだ下がりっぷりをよく憶えている。