JOIN会場内にあったタワレコで、ポスターにつられて衝動買いした家入レオのライブDVDをやっと見た。2013年1月19日梅田クラブクアトロで収録されたもの。大阪公演がDVD化ってちょっとめずらしいなって思ってた。映像からも会場の狭さと天井の低さが伝わってくる。当日の雰囲気をよく伝えてくれていると思う。
自分はまだフェスだけでしか家入を見たことがない。この公演も行くことをちょっとは考えていたのだが行けなかった。この日の聴衆も初めての人が多かったのかもしれない。双方に緊張感と戸惑いと距離を感じた。声援も控えめ。じっくり固唾を呑んで見守る。
あの独特の振り付けと、台詞っぽい丁寧すぎるMCは聞いていてちょっと気恥ずかしさを感じてしまう。独特の風貌と声、一昔前の少年マンガ的。「Hello」とか「ミスター」、なんとラブリーな。「一緒に歌って!わん・ちゅー・すぃー!」w
腕まくりしたマイクを持つ腕が真っ白でツルツルで美しい。「Second dream」とか「Last Stage」とか、真剣な表情がかっこいいねぇ。「Linda」でのタオル回しはこの時点ではまだ定着してなかったのか。この夏のフェスではみんな当然のようにやっていたのだが。
まだ10代にしては歌唱がとても安定している。予想以上にいい。もっと大きな場所でできるようになるといいねぇ。
30分超のツアードキュメンタリーとインタビュー映像も収録。満足度は高い。楽屋ではiPhoneアプリで音程を確認していた!白いシャツと黒いぴったりパンツ。後姿がなんだかエレカシ宮本っぽかった。膝を抱えてうずくまる独特の集中方法が面白い。
リハーサルでのライブ演出の指示が細かい。どうりで動きがギクシャクするわけだ。初めてのツアーなので仕方ないとは思うけど、もっとテキトーでグダグダでもいいのになって思った。自分なら、あの指示を忠実に守ろうとするとイッパイイッパイになってしまう。
DVDと同時に手に入れたポスター。パネルに入れて部屋に飾っている。ブルーレイのジャケットはこの写真らしい。
発売中のJAPAN誌の「君に届け」レビューで、家入は「永井真理子」に例えられていた。それってどうなん?
SECRET: 0
返信削除PASS:
「JAPAN」立ち読みしました。
私の永井真理子さんのイメージ。
COZZiの奥さん。真理子→川本真琴→能年ちゃんのルックス。
無駄に歌が上手すぎる。透き通ったアナウンス嬢のような大人の声。
無味無臭の声とルックスにギャップがあってか、表情や仕草がオーバーアクションになってドンドンうザくなっていった。曲自体がつまらなかったこともあるけれど、結婚したとたんスタジアムも埋める人気が消滅した。
家入は個性的な声と必要なだけ上手い歌唱力。
あのレビューは家入に「サラリーマンに絶大な人気の歌手」になれと言ってる様な・・。
YUI様の「マイジェネ」で目覚めたんだから、もっと自分を出した歌を歌うべき。
中高生中心に若者の代弁者を目指すしか未来はありませんよ。
・・・と偉そうぶってみました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
先日、君に届けをダウンロードしました。
ジャケットの顔写真がビシッ!とフラフラの月のイラストのとなりに並んでます。やっぱり10代、恐るべし。
24日に日比谷野音でSHISHAMO、岩崎愛さん、グッドモーニングアメリカらが出るイベントがあったのですが…残念ながら時間の関係でフラフラと対バンをしたことがあるアーティストは見ることができませんでした。
日比谷公園は実家から大井埠頭に行く時に自家用車で通過するのですが、野音は初めてで「ここでブルーハーツやいろんなアーティストがやったんだべなぁ〜」としみじみ感じました。
25日は渋谷でSHISHAMOと山崎あおいさんが出るということだったのですが、山崎さんの方は入場規制がかかり、見れませんでした(;_;)誕生日ライブは完売だそうなので、また観れるのが先になりそうです…メジャーでやっとる女の子をたかだか100未満のキャパシティのハコでやるのは間違ってます…やっぱり、最近は運に見離されているかもしれません(T_T)
プリッツのCMの人、てっきり栗山千明さんかと思ってました…シシド・カフカさんなんですね。ドラムス&ボーカル、衝撃的でした。
SECRET: 0
返信削除PASS:
梅田クラブクアトロは、元々映画館だったところを改装したので“柱”が無くて撮影が楽なんですよ。渋谷は“柱”が邪魔なのでw
SECRET: 0
返信削除PASS:
ありゃ、永井真理子ってそんなに人気があったのか…、知らなかった。家入は同世代の共感を呼ぶ歌詞を書いてほしい。
ロッキングオンHにSHISHAMOが載っててびっくり。渋谷のときは制服だったので新鮮だった。
あっ、そうか!渋谷クアトロは柱の制約があるから、梅田を選ぶ以外になかったからかぁ。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ブロガーさんって結構、いろんな雑誌を見られるんですね…表紙が松本潤だったのであっち方面の人かと思われるのがあり、抵抗がありましたが購入しました。
制服じゃないメンバー、初めてハコで見たとき結構インパクトありました。流石に着てしまうとコスプレになってしまうそうなのでww