有村架純と蟹江敬三 in 漁村!完全に春子と忠兵衛さんにしか見えない!
こっちの企画のほうが先だったか?「あまちゃん」でこの二人が顔を合わせたとき、「また北の漁港?」「また漁師?」って思ったに違いない。
石川県志賀町福浦の漁師町にはなぜかアマチュアオーケストラがあるという設定。だが…、この編成でやれる曲があるのだろうか?打楽器はティンパニ2台だけ。「威風堂々」のサビのメロディーだけをなんとなく繰り返し演奏するしかない。それでオーケストラって言える?
クラシック音楽をやっていた人がこの映画を楽しめるかどうかわからない。監督もスタッフも誰もクラシックに精通していなかった?音楽に特別な情熱を持っていて、あんな程度の技量?こんなこと言っていいかわからないが、今から練習始めて1週間後の自分のほうが、たぶん上手いw。
クライマックスで流れる「威風堂々」がまったく別の団体の演奏を流してる。そこに見られないスネアやシンバルが派手に鳴って聴こえる。
同時にバスケをやってる体の弱い少年とか、東京へ出て行こうとする娘のいる母(フルート)とか、そんなエピソードって必要?予想通り話が進んでくれなくて、しかも退屈。
有村架純が天才指揮者?って意外性で突き進んでほしかった。けど、「のだめ」ぐらいリアルにやっちゃうと窮屈になるだけか…。かといってドラマ自体もたいして感動的でもない。
こんな子に音楽を教わりたい。
同時にバスケをやってる体の弱い少年とか、東京へ出て行こうとする娘のいる母(フルート)とか、そんなエピソードって必要?予想通り話が進んでくれなくて、しかも退屈。
こんな子に音楽を教わりたい。
SECRET: 0
返信削除PASS:
文化芸術振興費助成金てこういう映画に使われてるんだ!
キャストもショボイし助成金がなければとても採算とれないだろう。
ポスター見るだけで想像が付く。でも可愛い!
ツンデレ、小悪魔系の有村さんには警察官やJKの制服が似合う。
ビオラかチェロで混ぜて欲しい。練習、頑張ります!
SECRET: 0
返信削除PASS:
あ、助成金って自分も気になった。これ、本当に劇場で公開されたの?って。
有村、最初の登場シーンはギャルファッションですw
SECRET: 0
返信削除PASS:
miwaが「マエストロ!」という映画に出ると聞いてびっくりしました…
(なんとなくこの映画に話が似ていたのでこちらにコメントしました。)
sonyはどうしたいんでしょうかね?私にはYUIさんと同じ事をさせてるように思えてしまって…
SECRET: 0
返信削除PASS:
なぜアコギを弾くシンガーソングライターの役じゃない?!フルートって違和感あるわ~。
miwaはYUIが好きなので我々の同志。映画がヒットして、YUIみたいに着物姿で表彰式に出てほしい。
SECRET: 0
返信削除PASS:
この映画がどうなるのか期待もあり心配もあり…でも頑張ってほしいです
ちなみに役名は“あまね”だそうです(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS:
それは衝撃の事実
SECRET: 0
返信削除PASS:
昨日たまたまWOWOWで見ました。
んー何も残ってません。
ツマラナカッタナ。残念賞。