これも、橋本愛が出てる!ってだけで選んだ。なんの予備知識もなく見たのだが、なかなか物語のルールを理解できなかった。夜見山中学3年3組では、一人の生徒がいないことにされている。1998年が舞台。
ま、中学生が好きそうな、「リング」「着信アリ」型謎解きホラー。教室に「死者」がまぎれこんでいる!早く謎を解かないとクラスメートがどんどん死んでいく…。中学生の中学生による中学生のためのホラー。
クラス全員参加の合宿に出かけてからはB級C級ホラーの定番のような展開。「それは無理があるだろう」って死がたくさん。劇場では失笑が漏れたかもしれない。
だが、やはり橋本愛が圧倒的に美しい!「何、この美少女!」ってシーンだらけ。ヒロインの義眼だけが「死者」の色を見分けることができる。眼帯エロス…。
山崎賢人とのペアは「管制塔」と同じ。二人とも教室で「いないことにされている」ので授業中も自由に…ってこれ、校内デートじゃん!楽しいだろうな。
橋本愛はすでに映画女優として恐るべき存在になっていた。「あまちゃん」を見ていても演技力がすごいなぁ…とタメ息。それに圧倒的に可愛い。
ミステリアスなヒロインやらせたら日本一のアイドル女優
この子には降参するわ~。もっともっと見たいぞ橋本愛。
SECRET: 0
返信削除PASS:
大森南朋さんが出ている缶コーヒーのCMの女の子…ちょっと前まではそのイメージしかありませんでした。
よく暗い映画に出ているんですね…。
話が変わりますが私、ちょっと前に風立ちぬを観ました。よかったです。
賛否別れる作品らしく、ジブリ作品でファンタジー色が薄いのでラピュタや魔女宅とかのイメージで入ると、あれっ?ってなるそうです。
夢の中で伯爵が二郎に言った「飛行機のパイロットはたくさんいるー」…心撃たれました。
私、電車の運転士を目指していたのですが、適性がなくその道を閉ざされてしまいました。私立の高校通いでかつ長男坊だったので大学には行かず早く親孝行をしてやりたいと思い、今の鉄道電気工事の業界に飛び込みました。
仕事でちょっと息詰まっていたのですが、この科白を聞いて「無理に運転士目指さなくても、たくさんいるんだから。自分にしかできない仕事をしよう」と思うようになりました。映画から勇気というか力をもらうのはこのことかなと感じました。
紳士的な堀越二郎の姿…こういう青年になりたいなと思いました…ヘビースモーカーにはなりなくないですが。
SECRET: 0
返信削除PASS:
新本格派ミステリの至宝ともいうべき綾辻行人。その「アナザー」は我が家の本棚の3冊分ある。1000枚。中山七里「さよならドビュッシー」の倍以上ある。ヒロインがいないことにされている理由がわかるまでに半分費やす。本来ならテレビでもワンクール必要ですね。
それがB級C級って・・・見てないけどシナリオがメチャメチャだとNetの評判もボロボロだし、あれれ!な出来みたいですね。
橋本愛は「おいしそうな作品」に出演しているが「いいつくり手」には会ってないみたいだ。ちゃんとした製作者を選ばなきゃ「橋本愛映画祭」はB級ばかりになっちゃうかな。「橋本愛だけが魅力的」では続かないと思うんですよね。
それでも「アナザー」を読んだものとしては、ヒロインのイメージには、彼女が本当にはまっている感じです。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ジブリ最新作、こどもは退屈するって聞いた。オトナの心に響くジブリもいいと思う。
アナザー、自分も散々な評判から手に取るのためらってたけど…、個人的にはアリ。
SECRET: 0
返信削除PASS:
自分も橋本愛目当てで見に行った一人です。
後半かなり無茶ありましたね(笑)
ミステリアスなヒロインにはピッタリでした。
同時期にやってた桐島は見逃してしまいました。