昼に起きて メールやり取りして 気が付いたら 高幡不動へ来ていた。
高幡不動は じつは始めて。 ていうか高幡不動という地名を知ったのも ここ2,3年のこと。 赤羽近辺に住んでいると こっちへはあまりこないなあ。
アジサイが見ごろをやや過ぎたころ。
でも むしろこれからがみごろのアジサイもいっぱいある。
そういうわけで あじさいまつり の高幡不動を散策。
都心から特別快速で30分ほどで こんなに あじさいが咲き乱れている場所があるなんて。
歩いても歩いても あじさい。
行く手を阻むほどの あじさい。
首都近郊には この手の 参拝すれば88箇所参拝した分に相当する 旨の場所があったりするけど ここは すべて見るのに そうとうな体力を使います。
雨だったので道がぬかるんでいるし 道を覆っているアジサイを かがんだりして かわしながら 道を行く。
だって こんなにも被写体が。
でも 高幡山の上のほうとか 人もまばらで あじさい ひとりじめ。
赤いものはめずらしい。
雨が上がって あじさいがさらに美しい。
地図がところどころあるけど わかりにくくて 迷う。
今日は梅雨とはいっても 涼しくっていいね。 むしろ寒いが。 蒸し暑いのは最低だ。
6時30分ぐらいには家に帰り着く。
0 件のコメント:
コメントを投稿