2018年6月13日水曜日

ジェイムズ・P・ホーガン「巨人たちの星」(1981)

「ガニメデの優しい巨人」を読んだことでついにこの本が読める。ジェイムズ・P・ホーガン「巨人たちの星」(池央耿訳 1983年版創元SF文庫)を。
わりとキレイな2008年の第36刷を昨年の夏に100円で見つけて買っておいた。
15歳のころ「星を継ぐもの」を読んで以来、3部作の3作目についに到達。感慨深い。
GIANTS' STAR by James Patrick Hogan 1981
月面アンテナが、ガニメデの巨人たちが恒星間航行で移住した星テューリアン方向からの信号をキャッチ。だがそれは、地球を知っているガニメアンとはまだ接触してないはずなのに、地球のデータ伝送コードを知った英語による通信だった!

進歩しすぎたガニメアンは20数光年離れた星と地球をリアルタイムで交信できるようになっていた!w いったいどんな技術なんだ? ブラックホールを創出できるだと?

しかもずっとはるか昔から地球を監視していただと?!そして誰か地球を故意に悪意に満ちた情報に書き換えてる第3勢力が存在する?!なんだかスパイ小説っぽい展開も。今作では政治や社会学的な分野も扱ってる。
なんか、この本は過去2作がガチガチにハードSFだったのと毛色が違うように感じた。
米国人ホーガンはこの本を書いた10年後にまさかソビエトがなくなるとは想像できなかったらしいw

そして博愛主義地球&テューリアン、ファシスト惑星ジュヴレンの星間戦争へ。優しい巨人ガニメアンが関わるので銃火器は一度も登場しない。

まるでコンフィデンスマンJPのような壮大な騙し合いだが、だます相手が人工知能コンピューター。なので通信を遮断したり接続したりという争い。
偽情報には偽情報で対抗する地球人代表の口八丁手八丁の駆け引きがファシスト独裁者を翻弄。

この独裁者の敗走を延々と見せられる。なんか、あまりにボッコボコにされるので同情と憐憫の情すら抱く。

この本をもって「星を継ぐもの」三部作完結。こんな壮大な物語を無から創出したホーガンの知性と想像力がすごすぎた。だが、この「巨人たちの星」はちょっと長すぎた。

0 件のコメント:

コメントを投稿