東京に雪が降った翌日、昼ごろ八王子の山の奥、沢を下って登って下ってようやく辿り着くこの場所にいた。2年前、友人Tと一緒に「金剛の滝」へ行った。
今回は、車を買い替えたばかりの友人Fとドライブがてら、この滝を見せてやろうということになって出かけた。
前回Tと来たときとはまったく違うルートを選択してしまった。尾根道を登ったり降りたりと余計に歩いてしまい疲れてしまった。車をとめた場所から50分ほど歩いてようやく滝が見えてきた。
雪が降ってから誰も来ていないようだ。足跡がまったくない。ときどき獣の足跡を見かける以外に。くるぶしぐらいまでしか積もってないのでなんとかなった。
ようやく金剛の滝が見えてきた。
こういう橋を渡る。
滝第1弾。右に岩をくり貫いたトンネルがある。
こんなトンネルをクサリを伝って登る。それほど長くない。
これが金剛の滝、右側の下、滝つぼの横に金剛の石像がある。すごく寒いけど滝は凍っていない。
20分ほどお茶を飲んだりして滞在。また来た道を帰る。我々以外に誰もいない。誰も来ない。滝を独占。
変電所を左に見ながら帰る。まだ誰も歩いていないパウダリースノーの道。気持ちいい!
SECRET: 0
返信削除PASS:
雪ですか…もう散々です。
数日前に島根単独ツアーと題して自家用車で高速道路を飛ばして出雲大社と石見銀山に行き、そして勾玉のふるさとの玉造温泉で泊まりました。
残念なことに、銀山は少し寂れてました…。
初日は晴れていて「幸先いいなぁ〜」なんて思っていたら、中日には宍道湖畔の道に霧が立ち込め、最終日には米子あたりから大雪…蒜山でヤマを迎えたなと思いきや!東名由比PAを過ぎた頃からスコール、御殿場ではもう、蒜山以上の大雪!大変でした。
ノーマルタイヤ+チェーンなしで突っ込んだものの、なんとか無事で帰れました。(-_-)
もう雪はこりごりです…。
SECRET: 0
返信削除PASS:
雪国にも数年いましたから、雪では死ぬ思いもしました。
でも雪景色には癒されます(朝でも、昼でもでけど。特に星も凍るような夜はね)
ブロガーさんの写真の雪の山道も滝も、本当に素敵。
こういうところにいると、孤独でありながら、世界と一体化しているような、なんともいえない居心地のよさがあります。誰も先に踏んだことの無い雪道・・・気持ちよかったでしょうねえ。
佐村河内守事件。去年のNHKで観て(聴いて)期待外れだったので、もっぱら野次馬的に見守っています。けど魂が洗われるほど感動した方々は、本当にお気の毒です。
純粋に音楽だけ切り離して評価できないあたりに、問題があるんですね。
��OWOWには加入してないので、今晩のCDJは友人の知人に録画をおすがりしました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
雪は日常の風景を変えてくれるけど、屋根の雪かきとか命がけで大変だ……。
山陰地方はまだ一度も行ったことがない。
ベートーヴェンの件、自分は5秒ぐらい聴いただけで「違う」って無関心だった。NHKはこれから大変だな。
SECRET: 0
返信削除PASS:
林、滝、雪
幻い景色だな..