はるばる遠い幕張まで出かけてきた。「脱原発」をメッセージとするフェスを開催したいという坂本龍一の呼びかけに応じたアーチストたちによるフェスがここに実現。開催日前日の夜11時45分ごろ友人と行くことを決断。
ASIAN KUNG-FU GENERATION 、元ちとせ、HIFANA 、難波章浩、the HIATUS 、YMO 、KRAFTWERK を見てきた。
まあ「脱原発」ってメッセージはあっても、来てる人は「ただ単にアーティストを見たい」っていうファンがほとんど。それほど「脱原発」でまとまっていたかといわれると、そうでもなかったように感じた。
自分はどのアーティストも楽しいライブの時間を過ごした。各アクトの間に識者コメントがある。えぇっ?!福島4号機ってかなりヤバいじゃん!とか多くを学んだ。このフェスに来てよかったと思う。難波が「原発に反対の人手をあげてくれ!」に対してすべての人が手を上げたわけじゃなかった。これには難波もちょっと戸惑い憤っていたようだった。
父親として今のタイミングでこの社会を変えたいという強い目的意識を持っていた。HIATUSの細美は「いろいろ小難しいこと言う人がいるのはわかっているが、原発は大反対だ」と断言していた。坂本教授はキーボード弾きながら「脱原発」メッセージの旗を振っていた。KRAFTWERKも「やめろ いますぐ」とメッセージ。
自分にとって昨年のひたちなか以来のアジカンは「転がる岩、君に朝が降る」は心に染みた。前夜2時間ほどしか寝ていなかったので、その後仮眠。この日は隣でAKB関係が握手会らしいイベントをしていたらしく、エントランスのテーブル席で生写真の交換とかしていた。橋の上に大行列ができていたのを見て「NO NUKESの物販列?」って思ってビビったわ。でも客層がぜんぜん違うって見てすぐ分かった。その後、元ちとせを聴く。以前は怖くて歌えないと、歌うことを断ったという「死んだ女の子」という曲を歌った。坂本教授のおかげでレコーディングできたという。教授も飛び入りでピアノを弾いた。「有名すぎて本物だと思えない」と元ちとせ。
HIFANAは息の合った能天気な楽しい息のあったDJを聴かせた。難波章浩を初めてみた!うれしかった。ハイテンションがスタンダード。盛り上がっててもっと前へ行きたかった。HIATUS細美は「NO NUKESに呼んでくれて坂本龍一さん、ありがとう!」と言っていた。教授はHIATUSが好きだったのか?どの曲も悲しみを湛えた美しさを感じる。
この日最大の衝撃はYMOだった。以前から一度でいいからYMOを見たいと思っていた。高橋幸宏のドラムを聴くのは初めてだったし、細野晴臣のベースも初めて!なんと、全てよく知ってる有名曲ばかりだった。Radioactivityで始まったのは驚いたが、firecracker 、ソリッド・ステイト・サバイバー、中国女、千のナイフ、コズミックサーフィン、absolute ego dance 、東風、ライディーン!!!! いや~、楽しくて楽しくて!ステージ後方の高精細な映像がかっこよかった。そして小山田圭吾のギター!何もかもびっくりだった。
そしてKRAFTWERKを初体験。会場が熱気に包まれた。映像の一つ一つに熱く反応するオーディエンス。反原発メッセージに拍手喝采。わりと中年男性の姿が多かったが、勝手にスマホで撮影している人が本当に多かった。スタッフがたまに注意に来てもテキトーにあしらってまた繰り返し……。これはちょっと気分がよくない。どのアーティストも無償で参加してくれているのに。
KRAFTWERKのRADIOACTIVITYティーシャツを買ったよ!これ、いったいどこで着ればいいんだ?
最後までしっかり見て、家に帰り着いたのが夜中の0時を回ってから。ヘトヘトになった。幕張は遠くてかなわない。
SECRET: 0
返信削除PASS:
私はYUI RADIOの「君に胸キュン キュン♪」しか思い出せないですねw
SECRET: 0
返信削除PASS:
ボタンで前開きのシャツの中にどうぞw
原発に賛成してる人が理解できません。冗談じゃなく、世界中から日本の・東電の・政府の一挙手まで注目されていますから。
あまり興味がなくて来た人も、これをきっかけにして考えるようになれば良いかと思います。
SECRET: 0
返信削除PASS:
>ss さん
その曲が入ったアルバムだけまだ未聴。いつかYUIにカバーしてもらいたい。
>通りすがりですまそ さん
「安直に原発に反対しないオレ頭いい」みたいな態度の人って何なの!?って思う!危機感がない。
SECRET: 0
返信削除PASS:
計画停電の予告ww
笑える。。。原発動かさんと
いかんぞ~てね ただの強迫
自作自演