あの日の夜、主要音楽ニュースサイトはこの公演を打電したし、ツイッターはまだなかったが各掲示板も盛り上がっていた。翌朝も芸能ニュースが映像つきで武道館の興奮を伝えた。だがSMEはその後、多くのファンの期待に答えることなく、ついにこの夜の全貌を放送もしてないしDVDパッケージにもしていない。一部の楽曲の映像こそ初回盤の特典映像として多くのファンの目にふれることとなったが、あの夜にあった出来事は一夜のマボロシのように、会場内に入ることができた8,000人の胸に刻まれたものがすべてとなったままだ。
今回これを読み返した。大前多恵渾身の詳細なレポートが多くの記憶を蘇らせてくれた。おどろくべき情報量だ。
記念すべきYUI初の日本武道館公演が行われたのは、格別に寒い、秋の夜だった。定刻より10分ほど遅れて客電が消え、鼓動のような音が「ドク、ドク」と会場に響き渡る。この日を楽しみにし、息を潜めてYUIを待ちわびるファンの期待の鼓動のようにも聴こえたし、同じく息を潜め、そして覚悟を決めているであろうYUIの鼓動のようにも思えた。という書き出しで始まるのだが、プロのライターの文章はさすがだ。そういえばあの日は寒かった。今後の参考にしよう。さて、ギターケースを右手に掲げて花道を歩き、花道中央のステージにあぐらをかいて座り、マッチを擦ってキャンドルに火を灯す。「思いがけない始まり方に、会場からはどよめきにも似た歓声があがった。」とある。ここは映像として残っている。だが、以下のくだりは活字でしか残っていない
「今日は皆さん、来てくれてありがとうございます。次で最後の曲に……なりません!(笑)」というフリで、「Good bye days」。いつもはライブ終盤で弾き語りをすることが多いのを自分でギャグにしたわけで、余裕すら感じさせた……のもつかの間、いきなり歌詞に詰まり、「うん。もう1回」と自分に言い聞かせるようにして冒頭からやり直すというハプニングも。やはり、当たり前のことだが、YUIも緊張しているのだ。自分はCHE.R.RYのときのスクリーンの様子などまったく記憶にない。その後、「ゆうゆうくん」と名づけられたクマのキャラクターとの共演による「Happy Birthday to you you」、ハンドマイク姿初披露の「Winter Hot Music」と続くのだが、いよいよ「出張YUI RADIO」のくだりが始まる。今回、一番このレポートでありがたく感じたのは、茂蔵とのやりとりをダイジェストでいきいきと思い出させてくれたことだ。
花道からステージへ移動し、バンドと合流、「Merry・Go・Round」「LIFE」ときらびやかなアップテンポなナンバーで畳かける。「福岡出身の20歳、YUIです」と自己紹介し、続けてメンバー紹介をした。「とても緊張していますが、今日は温かい目で見てもらえたらうれしいです」と素直に告白し、「CHE.R.RY」へ。ステージ背後の大きなスクリーンに映し出された、風に舞う桜の花びらの様子に、この曲がリリースされた今年の春の新鮮な衝撃を思い出していた。
①ミッキーのモノマネでの「うー、わん」に挑戦 ②「右手でうー、わん」「左手でうー、にゃん」に挑戦 ③バック転を要求されるも、ギターのカジさんが代理で挑戦 ④誕生日に送られた三角形のレンズの面白いサングラスをかけつつ、YUIなりの「非常口のポーズ」に挑戦 ⑤ドラムに挑戦 ⑥YUIのアコースティックギターに合わせて「Good bye days」を会場のみんなで合唱……以上、実に盛りだくさんだった。
あぁ!これだ!「うー、わん」をすっかり忘れていた。こんなことまでは他誌では触れられてはいなかった。ありがとう大前多恵。ここまでメモってくれて感謝だ。実際はグダグダでスベりぎみだったけど、名場面ダイジェスト的映像としてまとめれば最高に面白いはず。SMEに誰か気概のある社員はおらぬのかのう……。後半はシリアスなステージになった。「Understand」では、その後のツアーでも踏襲されつつある「家族写真のスライドショー」がスクリーンに映し出されるのだが、その中にYUIの子どものころの写真もあったという事実には‥当時の自分は気がつかなかった。話題になったのだが……今では確認のしようがないのが口惜しい。
4thツアーのとき、つい「うー、わん」ティーシャツを買ってしまったが、1度も袖を通していない……。
PS. ロッキングオンJAPAN誌2008年2月号PIXのページにただ1枚だけ武道館の写真が掲載された。南西スタンドあたりに視線をおくっているあぐら姿のYUI 自分はこの写真が一番気に入っている。
SECRET: 0
返信削除PASS:
知らない事が多すぎて、読んでて楽しかった〜♪笑
花道中央のステージからの始まりだったんですか⁉
すごいですね〜。笑
カジさんはバク転出来るんですか?笑
スライドショーの件、気になりますね...
私みたいに、ライブに参加すらしていない人間からすると、“見たかったな〜”で終わる事も、ブロガーさんのように、参加されてた方からすると、とても悔しいでしょうね(^^;;
でも、見たかったなぁ〜笑。
SECRET: 0
返信削除PASS:
ブロガーさんほんと、すごいわ~
あなたの詳細な、記事のおかげで
閲覧しているとYUIを身近に感じ
ますます、ファンとしての感情が
高まります。 ありがとうございます。
ところで。。。。海の家。。行く予定
ありますか? わたしも行きたいのですが
鎌倉までは、中々足を伸ばせません
その時は、レポートよろしく御願いいたします。。。?。。まさか居たりして。。
由比ガ浜にて、YUIと遭遇?。。。どうする~
SECRET: 0
返信削除PASS:
> しほ さん
>新宮の町内会長 さん
日本の何処かにいる「YUIのことなんでも知りたい!」っていう人のためにがんばってるよ。いつまでネタつづくかわからないけど。
カジさんバク転ネタは、HEY!×3にYUI出演のさいにAIとのやりとりで出たネタ。AIと同じ方法で切り抜けたよ。
神取海の家は今のところ行く予定ないけど、夏の終わりぐらいに行くかも。
SECRET: 0
返信削除PASS:
久し振りにコメントさせていただきます。
本当に発売してくれませんかね~
なんか、YUIが革ジャンに着替える間、バンドメンバーだけの演奏がありませんでしたっけ??たぶんRUIDOの前だと…
自分は二階だったんですが『まさか二階から再登場しないかな~』なんて、変な期待して待ってました(笑)
思い出せないことも沢山あって、ちょっぴり悲しいです…
SECRET: 0
返信削除PASS:
HEY×3も見た事なくて、めっちゃ見たいんです‼
You Tubeとかにも無いですよね?
ししまいさんの記憶力すごいですね\(^o^)/
SECRET: 0
返信削除PASS:
いつも読ませてもらってます。
前から気になってたんですけど、
うーわん!って、
いつ誰が考えた、というか
どうやって誕生したんですかね?
知っていたら教えてくださいm(_ _)m
SECRET: 0
返信削除PASS:
うーわん!はYUIラジスペシャルが最初かと…(相当前ですが)
テレビに出るとき何かやって~のリクエストからじゃなかったかなぁ。
滑ってもぐだぐだでも許されるYUIならではのネタかと…
SECRET: 0
返信削除PASS:
ああ、今回も読んでいてどこか悔しくなるような内容!さすがです
しほさん、たぶんこれかと思います。
映像が凄い汚いかもですけど
http://www.pideo.net/video/tudou/5221d1a8742d7942/
SECRET: 0
返信削除PASS:
ああ、今回も読んでいてどこか悔しくなるような内容!さすがです
しほさん、たぶんこれかと思います。
映像が凄い汚いかもですけど
おっとURLは乗せられないんですね
pideo動画と検索して、その検索欄に「YUI ヘイ×3」と打ち込んでもらえば、出てくると思いますよ
SECRET: 0
返信削除PASS:
「思いがけない始まり方に、会場からはどよめきにも似た歓声があがった。」
ライブグッズでキャンドル販売したので、予想通してたファンも多かったはずw
僕は、必ず失敗すると思って、予備のマッチ持って行ってました。
SECRET: 0
返信削除PASS:
>はにわ さん
やあ、ごめんごめん。urlがコメントに入っていると業者対策で認証が必要になるんだ。公開しました。ぜひ見てない人に見て欲しい。
>nope さん >通りすがりですまそ さん
自分も、YUI-RADIOじゃなかったかと思ってちょっと聴いてみたけどみあたらないので、たぶん映像つきのスペシャル放送じゃないかと思います。Mステ出演にあたって何かして!的な展開だったかと。
>ししまい さん
いやぁ、つなぎのバンド演奏のことは今日まで1度も考えたことなかったよ。まったく忘れていた。そういうちょっとしたことすべてがいとおしくなるのがYUIライブ。語り継いで行きたいね。
>TIW さん
自分はあの日ギリで行ったので、物販は一目見て並ぶ気が失せましたwグッズ何も買わなかった‥。後悔してる。
SECRET: 0
返信削除PASS:
はにわさんありがとうございます\(^o^)/
SECRET: 0
返信削除PASS:
初めまして!fightやっとリリース情報UPされましたよ!これからもコアな記事期待してみさせて頂きます。(^O^)
SECRET: 0
返信削除PASS:
>サイドカー さん
ようこそ!fightのジャケットいいね!Track3 は意外だった。
SECRET: 0
返信削除PASS:
確かに今さらなぜって感じですよね!でもGreen.a liveはアコースティック調だからもう一度とりなおすのもって感じですからね。(^^)DVDが気になりますね!
SECRET: 0
返信削除PASS:
ついでに?ゆーゆーくん収録希望w
SECRET: 0
返信削除PASS:
>サイドカー さん
てっきり5thツアーのCHE.R.RYアコースティック・ボッサ・ロックVer.が来るんだと思ってた。
>TIW さん
エスカーダンサーもロッコン手旗ダンサーもゆうゆうくんも1回きり使い捨てなのはよくないと思う。