2012年5月16日水曜日

新緑の高尾山へ


もう何度目だかわからないが、日曜日にまたしても高尾山へ行ってしまった。この日は1年に数日しかないと思われるほどの空気の爽やかな好天だった。だが、ごらんの有様だ。山頂には居場所がないほどの人だらけ。もともと高尾山は都心からアクセスしやすい紅葉の名所で大賑わいの場所だったが、近年フランスのガイドブックにもイチオシとして取り上げられてさらにドカ混み。さらに日曜日のさわやかな好天という条件が重なった。

前の職場の3人で稲荷山コースを登った。やはり人が多いが歩きにくいほどの大渋滞ということもない。以前、T君とこのコースを冬に登ったときは休息もとらずにイッキの40分で登ってしまった。今回はゆっくりゆっくり2回の休息を挟んで1時間30分ほどかけて登った。

ちなみに、自分は過去一度もこの場所から富士山が見えたことはない。この日もなぜか富士山の方角にだけ雲が‥。

最近、「都市伝説の女」にも登場した高尾山。パワースポットとしても大人気。

飯縄大権現のからす天狗

自分は日本中の寺社仏閣を参拝してるなあ。なのにそれほど幸せにはなれていないなあ。

新宿からたったの370円でいける山

これは貴重だ。行く場所が思いつかないといつも高尾山へ行ってしまう。

でもまあ、こうして薬王院に参拝できるのだから何度来てもいい。

新緑を眺めながら歩いてお互いの近況などを話した。

天狗焼きたべた。

人が多すぎなことが唯一の欠点

そんなこんなな日曜日

プライスレス

0 件のコメント:

コメントを投稿