2009年9月18日金曜日

釧路 和商市場 9月14日

昨日北海道旅行から帰ってきた。これから数日にわたって北海道での様子を思い出したときに順不同でアップしていく。 

今回はバッテリーが3~4時間しかもたないデジカメとフィルムカメラを持っていった関係で、まずここぞという場面でしか使わなかったデジカメで撮ったものから取り上げていく。 
フィルムカメラはリバーサルを入れてしまったので出来上がりは23日以降になる。自身4年ぶりの北海道。さて、どこへいこうか?と考えたところ「摩周湖と摩周岳」という結論に至ったため釧路へ行くことにした。なお今回の旅は友人のFの尽力によるところが大きい。感謝する。

最初から釧路空港へ行けばよかったのだが新千歳が変更できなかったため前日札幌で1日観光をした後、深夜高速バスで釧路へやってきた。
う~ん、やっぱり深夜高速バスは苦手だ。安いけど全然寝れないし疲れる。しっかり厚着してマスクしてアクティブノイズキャンセリングイヤホンをして望んだのだが、車内はむしろ熱くて汗かいた。

それに札幌バスターミナルで釧路行きのバス乗り場を探しまくったのだが一向に見つからない。恥を忍んで窓口で聞いてみると釧路バス スターライト釧路号が出るのは中央バスターミナル(テレビ塔のほう)とわかった。よかった。直前になって探さなくて。

釧路駅前に朝の5時40分に着く。さすがに冷えるね。こんな時間に着いて一体何をすれば?

まず駅のトイレで下着を換え、コンビニを探しサンドイッチとカンコーヒー買って待合室へ。ぼーっと2時間過ごす。 一人旅ってべつに楽しいことはないよね。とにかくず~っと1人だし待ち時間がやたらあるし。
で、朝の8時を待って釧路市で唯一の観光目的、和商市場へ。  
朝から生の魚介類を食う気になれず有名な「勝手丼」はしなかった。 
リュック背負ったままぷらぷらサカナをながめて歩く。

事前に母親に「おばあちゃんにお土産は何がいい?」と相談。「秋刀魚とイカにしな」ということを思い出しながら秋刀魚とイカを扱う店を眺めていると人のよさそうなばあさんが「どう?」と話しかけてきたのであとはとんとんとんと話が進み「秋刀魚とイカのセット」を発送してもらうことになった。 

あとで話を聞くとずいぶんサービスしてもらったようだ。こんなサンマ見たことない!というぷっくり太った輝く新鮮なサンマ! おばあちゃんも喜んでくれたようだ。近所の人にも配ったそうだ。ありがとう和商市場宍戸商店!  

後日おばあちゃんの家で焼いてもらったのだが こんなサンマ食べたことがない!ふっくらしてやわらかい。さすが釧路だ。これが新鮮な釧路のサンマなのか。これだけのために釧路に来てもその価値が十分あるね。宍戸商店、おすすめ!
そして両親へのお土産はカニにした。 これもカニを眺めていたらおじさんが話しかけてきたのであとはとんとんとん。毛ガニと花咲ガニを1日で配送してくれるプランで。

実がぎっしり詰まったカニが新鮮な状態で送られてきた。ありがとう和商市場佐藤商店! 
というわけで是非釧路に行ったら和商市場へ。おすすめ!このためだけで行ってもいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿