2009年5月10日日曜日

今日から始めたこと

今日 ようやくパソコンに FL STUDIO 8 FRUITY EDITION  をインストールした。 思えば ああ、DTM始めたいな と思い立ってから早数年。 自分に残された時間を考えて ようやく決断した。 決断するっていっても1万円ちょっとの買い物だったが。



アマゾンで11,682円だった。 おそらく ど素人が5年前のノートパソコン1台でDTM始める最安値。 なぜ FL STUDIOなのか? ソフト1本で始められて 安いからというのが主な理由だが 今後さらにこの趣味を推し進めると CUBASEとかSONARとかでてくるけど そのときはFL STUDIOをプラグインとして使えばよいのだ。 



とりあえず インストールして デモ曲など聴いてみたのだが これは遠くはるかな道のりになりそうだ。 なにがなんだかさっぱりわからないし 膨大な機能を使いこなせそうにない。 毎日が辛い格闘になりそうだ・・・。 ミキサーとか どのように使っていいのか 感覚的になにもつかめていない。 



このソフトは日本語対応していないので とりあえず5日前に秋葉原で本を買ってきた。 右も左もわからない真っ暗な道ではどうしようもない。 買おうとレジに持っていったとき 外税ということに気が付かず 「足りる」と思っていたお金が財布になく 数十円足りず 「あ、ちょっと待って」と言い残して近くのATMまで歩いて 手数料かけてお金をおろして来る という辱めを受けた。 



0 件のコメント:

コメントを投稿