WHAT'sIN?ワッツイン 2008年12月号を105円で拾ってきた。新曲Dream Fighterリリースのインタビュー記事。この3人のトークは、いい大人が聞いても多幸感をもたらすほどの感動と楽しさだが、それは紙面であろうとも伝わってくるのだ。Dream Fighterの〈このままでいれたらって思う瞬間まで〉という歌詞があるが、その“瞬間”は訪れていませんか?との問いに
かしゆか 「ゆかはまだないです。今年はいろんな道を広げさせてもらえる機会が多くて。このままでも十分幸せなんですけど、もっと刺激的なことをしたいという気持ちが強いです。満足するのが怖いのかな。」
あ~ちゃん 「あ~ちゃんはこのままでいいです。忙しくもあり、学校も楽しいので。これ以上忙しくなって学校に行けなくなるのは悲しい。だから、今がいい。今を大事に生きていられてると思います。」
のっち 「のっちも、今がすごく幸せで、3人でいるのも楽しくて、このままがいいと思ってました。でも、この曲に『オマエ、このままじゃダメだろう』とズバッと言われた気がして、上に進まなきゃと思い始めたところです。」
あ~ちゃん 「私は最近まで『Dream Fighter』だったと思う。希望がたくさんあって、めちゃめちゃファイターだった。でも今はなんとなく夢がわからなくなってきてて。次に見たい夢ってなんだろう?『紅白』ってことなのかな。CDがもっと売れること?わかんない。歌にしてもそう。感情はいらないって望まれてやってるけど、だったら私がやる意味ってなんだろうって思ったり。うん、でも、武道館が終わったら、見えてくるのかもしれない。」
2012年になって、ついにあ~ちゃんの口から「世界」という言葉がとびだした。別に向こうのチャートで何位とか何枚売れたじゃないんだよ。世界のどこかで冴えない毎日を送っている人も、この3人を知るべきだと思うんだよ。手軽に音楽に触れる機会があればいいんだよ。
そして、C/W「願い」について
のっち 「勇気がなくて平行線になってることは山ほどあります。だから歌詞にすごく共感できますね。」
■なかなかそうはできないから「願い」になるんですもんね。
あ~ちゃん 「そうですね~。学校で先生に話しかけるとか質問するとかはできるんですけど、女の子同士、メール・アドレスの交換をするのに、すごい勇気がいる。緊張しちゃうんです。
■アドレス交換は、友達として一歩近づいたという証拠?
あ~ちゃん 「そうですね。ひとりいるんですよ。必修の英語クラスが同じなのに、今さらアドレス聞けないって子が。いつもキリッとしてるきれいな子。あ、だからなのかな(笑)。うーん、信じてないのかな、人を。」
あ~ちゃんはとても頭がよくて優しくて思いやりがあって、明るくて面白い、とてもコミュニケーション力が強い女の子だと思っていたけど、それでもそういうことがあるんだな、と新たな一面を発見したインタビューだった。最後に、これをやってみたいという夢はある?という質問へのそれぞれの回答を引用したい
かしゆか 「車の免許を取りたい!お金もかかるし、通わないといけないし、時間もかかるしというリスクは大きいんですけど、休日に『どっか行きたいな~』って思ったら、レンタカーとか借りて、ひとりで行けるから☆たまに乗るときに必要みたいな。電車に乗らなくていいですしね。電車と違って圧迫感もないし。車ってステキですよね~。」
あ~ちゃん 「ミルクレープをワンホール、カットして皮を1枚ずつはがして、『はい。はい』ってみんなに配って、パーティーしたい!絶対楽しいって~!中学生のときから3人ともこれが好きで、その頃からミルクレープって言葉を聞いただけでテンション上っちゃって、なんかうれしくなっちゃって‥‥(笑)。やってみたいですね。」
のっち 「空港のところにある、ベルトコンベア(手荷物受け取り場)に乗ってみたいです!ずっと乗りたいって思ってたんですよ。荷物置き場のところ。乗っかって、一周回って、裏がどうなってるかを確かめたいんです。誰かが乗っかって一周するのを映像でもいいから見てみたい。とにかくどうなっているのか知れればいい!小学生のときから気になっていたんです。」
のっちの答えが異常だ。この子、大丈夫か? そしてもう1冊、同時期にでたCDでーた2008年12月号も105円で拾ってきた。 こちらは1ページのみでなにも紹介したい内容がない。
SECRET: 0
返信削除PASS:
のっちの夢が面白すぎる~笑。
確かに!!って思っちゃいました♪
SECRET: 0
返信削除PASS:
のっちがオチになってるね