まさにクリスマスイブ!狂乱の大混雑の渋谷の雑踏をくぐりぬけ、「スペイン坂の上の雲」WWWに到着したのが15時51分ごろ。まあ、PARCO前が大混雑でも驚かないけど、この日の賑わいは祭のようだった。
前回の同じ場所でのライブ終了時に手に入れた早い番号のチケットだったので、友人ともどもまんまと特鑑席的ポジションをキープ。アリーナはやんちゃなキッズ達に任せてゆったり観戦。高校生、大学生の男の子が9割ぐらいだけど、あれ、意外に年配な感じの人も来てる。
It’s a wild world でライブスタート。スマイライフ、そして、「ライブハウスをアツアツにしちゃうよ!」とNew Albumから「アイ アム ア ヒーロー」
そして、「ひさしぶりにこの曲いっちゃうよ!」とニャーミィ(ホントに久しぶりだ)。妄想ジェット はんぶんこ ですでにフロントエリアのキッズたちは汗でびしょびしょだ。
世間は知らないかもしれないが、このバンドのライブはとてもいい状態にある。いい感じに盛り上がって最初のMCへ。
AIMI「まあ、ゆうてもクリスマスイブなんですよ」 NOHANA「何?その入り」 で唐突にクリスマストーク。NOHANAが明日朝の「ポケモンスマッシュ!みるべし!」とテレ東の番組に出演する告知。「クリスマスは何する~?」で、AIMI「寝る!」SHIHO「飲む?飲むっちゃ飲む」「Twitterとか酒の話ばかりだからヤメテ!」AIMI「21でプリン体とか気にしてる?」とまるで自由な楽しいトーク。
ツキアカリのミチシルベ そしてこれも久しぶりな 「effective line」「I do it」 そして、意外にも「証」が来た!この日のオーディエンスはラッキーだろう。そして再びのMCで今年1年を振り返り、ちょっぴりしんみり。「ありがとう」「小さな魔法」
そして、クリスマスイベントらしいプレゼント抽選大会へ。おそらくハンズで入手したであろう、用意されたクリスマスのかぶりものすべてが値札がつきっぱなしという、あまりのテキトーやっつけ仕事ぶりに、SHIHO「値札ついてる!値札が、値札ぁ!」と何回もなかちゃんにダメ出し。
SHIHOがどんどん男前になってる。AIMIがどんどん小動物みたいになってる。NOHANAがどんどん天然になってる。
質問コーナーで、熱烈なSHIHO愛を語る手紙にジェラシーなふたり。AIMI「総選挙やっちゃう?」に大ウケ。ああ、たぶんA〇Bに入っても、AIMIが一番かわいいだろうね。あとは、「好きなシャープペンの芯の濃さ」とか「何歳までサンタを信じていたか?」とか、何?このアイドルイベント?的なぐだぐだ展開を経て、この日のクライマックス
「ビバラ・ビバラ」「おしゃれ番長2011」「星屑カンテラ」「ステレオポニーの旅はつづく」で本編終了。いや~、楽しかった。ものすごい!と思った。いい意味で変な曲ばかりだ。POPで楽しいノリノリROCKだ。
「おしゃれ番長」がすごかった!「何?AIMIの動きの愛くるしさは!?」って思った。AIMIのダンスのようなノリノリな動きが身もだえするほど愛らしい。何これ?楽しーー!これ映像残ってないかな。
アンコールは新ラグランTで登場。AIMIはひらひらした衣装よりもTシャツにジーンズが一番カワイイと思うんだが。
そして特別ゲストは前回のライブでも登場したserial TV dramaのふたりが加わってBlowin’ in the wind をAIMIがハンドマイクで歌う。「もっと!もっと!」と煽る。
寒波来襲中の渋谷を熱気でつつんだ夜になった。そして、来年のツアーの告知。「来てくれるかな?」「お、おぉぅ~」「いいともー!がいいなぁ~」「じゃあもう1回やってー!」が面白かった。「いいともー!」 何これ?
そして最後はいつものヒトヒラのハナビラでタオルを振り回して終了~。「来年もよろしくー!」とAIMI。ステレオポニーとオーディエンスの絆を確かめあった。
改めてステレオポニーのライブの楽しさと、いい盛り上がりを実感した。この日の若いオーディエンスたちは世間では少数派かもしれないが、このまま大人になってほしい。
ステレオポニー LOVERS X'MAS LIVE Vol.3 @WWW セットリスト
01. It’s a wild world
02. スマイライフ
03. アイ アム ア ヒーロー
04. ニャーミィ
05. 妄想ジェット
06. はんぶんこ
07. ツキアカリのミチシルベ
08. effective line
09. I do it
10. 証
11. ありがとう
12. 小さな魔法
13. ビバラ・ビバラ
14. おしゃれ番長2011
15. 星屑カンテラ
16. ステレオポニーの旅はつづく
アンコール
01. Blowin’ in the wind
02. ヒトヒラのハナビラ
以上18曲!
そしてライブ後は友人と渋谷のつけ麺「大臣」で辛いつけ麺食べてきた。880円もする。自分はいままであまりつけ麺を食べたことはない。でもこれは金額に見合うおいしさだった。麺もスープもいい感じ。そんなこんなでクリスマスの聖なる夜が終わった。
SECRET: 0
返信削除PASS:
いつも拝見させていただいてます。
YUI についていろいろと知りたくて。
記事のアップが非常に嬉しいです。
去年の秋から何気なく聴いたアルバムで衝撃を受け、
全曲を聴きまくり武道館に行きました。
それからはサポートバンドやプロデューサにも興味を持ち、
ドクツボやミツバチ周辺のライヴにも参戦するようになりました。
そのながれでステレオポニーも。
良い曲ばかりで、ライヴも三回行きましたよ。
今回のライヴも二段目前列で観戦。
近くにいらしたのですね。
良かったですね。
春のツアーも参戦予定です。40歳のオヤジなのに家族も呆れてます。
今後とも、YUIやステレオポニーの情報掲載、よろしくお願いします。
SECRET: 0
返信削除PASS:
↑コメントありがとうございますm(__)m
YUIのファンが増えているのを知ることはうれしいです。
さまざまな年代層でYUIが聴かれてるってステキだと思います。
テレビなどの露出が少ない以上、活字こそがYUIの人となりを最も伝えるメディアだと信じてこだわってきました。
日々、ネタをさがし歩いていますが、だんだん難しくなってます。
ステレオポニーも応援していくつもりです。
ではまた、どこかで。
SECRET: 0
返信削除PASS:
年末年始のバタバタでお返事返しそびれてました。
ステレオポニーについては最近、かなり注目してます。
仕事が忙しくずっと音楽活動を封印してきたのですが、
YUIに出逢ってからタガが外れ、
Superfly、miwa、いきものがかり、ステレオポニー、夏フェスと
ライブに行きまくりました。
そのなかでもステレオポニーはライブハウス中心でほとんどサポメンも
使わずに三人だけでやり切るところに
好感がもてます。
曲もかなりいいし、メンバーの個性も面白い。
悲願の武道館公演の実現に向けて応援したいと思ってる反面、
あまりメジャーになって欲しくないという勝手な気持ちもあります。