2009年9月28日月曜日

ソ連製カメラ ゾルキーZORKI-1&INDUSTAR-22

P1040880
先日の高麗彼岸花ツアーに持っていったカメラがこれ。 ゾルキー 

まあ普通の人は知らないわな。50年以上前のソ連のカメラ。 手に入れたのは7,8年前になるかなあ。当時の自分は写真を撮ることが好きで常にカメラを持ち歩いていた。ところが自分は人が使っていないカメラを使いたい!という性分だったのだ。

まずこのカメラはフツーの人には使いこなせない。その昔、カメラで写真が撮れるのは一家でお父さんただ1人だった時代のカメラ。
Koma06
DNP CENTURIA100 が冷蔵庫にあったので5,6年ぶりぐらいにカメラにフィルムを入れてみた。 露出はすべてカン。天気がいい日陰のないときは5.6で1/500ということだけ知っていれば写真は撮れるのだ。

スキャンにとにかく時間がかかって閉口。もうごめんだ。 これからはCD-Rにしてもらおうかなあ。 でも、なんか好くない?この写真。イメージ通りばっちりの写真が撮れた。
Koma12
こういう風景だと5.6  1/250  うまく撮れた。幻想的な風景。
Koma22
日和田山の金毘羅さんから高麗の巾着田を撮ってみた。 このカメラはトイカメラみたいなもん と思っていたがけっこうちゃんとした写真が撮れるね。

0 件のコメント:

コメントを投稿