2009年4月7日火曜日

大霧山へ出かけました

1
好天に恵まれたので いつものようにT君と出かけました。 小川町へ行くまでが紆余曲折あったが10時過ぎに着き、皆谷ゆきのイーグルバスで橋場のバス停で降りると、その段階で桃の咲く美しい里。 

P1040641 すこし歩き出しただけでもうこんなにすばらしい美しい里の風景。 

都会の若者よ、なぜ里へ出かけない?

しかし、今日は天気が良すぎて暑い。 

でも、日陰で風に当たるとやはり寒い。暑いと寒いの繰り返し。






P1040643 なんという美しい里















P1040653 快適な道のりの大霧山 766m

さすがに山頂ひとりじめというわけにはいかなかったが、けっこう長い時間過ごした。

こんなに雄大な眺めの山頂はそうそう出会えない。オススメ。 

遠くに雪をかぶった浅間山も見えた。

定峰峠への下りの道はけっこう急で大変だったが。




P1040661 旧定峰峠で経塚へ降りる選択もあったが 我々は定峰峠へ足を伸ばすことにした。

しかし、これが今日唯一の選択ミス。き、きつかった・・。 

もう山には登らなくていいと思っていたのに 登りがきつかった。

白石の集落が美しい桃の花咲く里

15時41のバスで帰ってきた。

東武線の池袋行きの急行は 途中から大学生で激しく混んでいる。 3月と4月では電車の混み具合がまったく違う。

0 件のコメント:

コメントを投稿