2018年1月31日水曜日

梅澤美波の地元・平塚を巡礼

乃木坂三期生の梅澤美波は現在19歳。170センチの長身で大人びて見えるために実質三期のキャプテン格で場を仕切る。

2016年12月のお見立て会では地元は湘南と言っていた。後に平塚市が地元であることがまとめサイトなんかでわかった。
自分は今まで鎌倉、茅ヶ崎、大磯、丹沢や大山あたりには行ったことあったけど、平塚には行ったことがなかった。寒川神社に初詣に行ったついでに平塚を巡った。
まず昨年9月にYOKOHAMA WALKER(平塚WALKER?)に掲載された梅澤美波お気に入りの石焼らーめん火山さんへ。

開店時間の11時を店の前で友人と男二人で待つ。そうこうしている間に他に3組も客がやってきた。開店してすぐに全席が埋まった。これは人気店だ。
梅澤おすすめの石焼野菜とんこつラーメン一択で。こいつが初体験のラーメンだった。目の前に300度に熱せられた石鍋が運ばれ、スープが注がれるとたちまち沸騰。湯気が立ち上る!すごい!w
とても美味しかったです。人気の理由もわかった気がする。なんと東京下北沢にも店舗があるらしい。ポイントカードにスタンプがたまるといろいろな特典がもらえるみたい。黄色いポロシャツ?ももらえるみたい。店内には梅澤のサインが!
大満足で店を出る。

次に梅澤さんの平塚での足跡を追う。まとめサイトなんかで梅澤の高校が判明している。平塚商業高校らしい。
だが、自分は確証が欲しい。調べてみたら梅澤さんは友人たちのSNSで過去の写真が流出していた。可愛かった梅澤さんは先輩たちからも好かれて、精力的にいろんな場所へみんなで出かけて楽しい高校時代を過ごしたようだ。
体操着の胸に校章がある。こいつがまさしく平塚商業高校だった。なので自分としては確定事項。
で、平塚商業を見てきた。わりと都市部の中心に位置している。こちら側は裏門のあたりだが、ここに史跡があって観光目的で来ることはなんら問題ない。

それにしても教室から煙突がにょきにょきと出ていたことが印象的。湘南といえど冬は風が吹くと寒い。この日は気温が3度ぐらいで顔の皮膚がひきつるほど寒かった。
梅澤さんは中学も判明している。こいつも流出した過去写真で中学のジャージを着ていたことから平塚市立金旭中学校だと確定。
こちらも裏門だが、梅澤さんはバレーボール部だったので体育館を見て感じたかった。日曜日だったのだが部活動生徒たちが学校に来ていた。梅澤さんと同じ赤いジャージだった。
この中学が都市部からやや離れている。田んぼの向こう側にあるのがそれ。たぶんこの道を生徒たちは歩いて通っている。
中学の裏門のすぐはこんな感じになっている。梅澤さんはお見立て会で「自転車で田んぼに落ちたことがある」と語っていた。こういう風景を見てそれもありえそうだと感じた。現地へ行って見て感じることは大切。そのことは松本清張や歴史・考古学者たちから学んだ。

ついでに小学校も調べた。梅澤美波の名前は日本製紙連合会主催の「小学校手作り絵はがきコンクール」ページに団体最優秀賞「平塚市立松延小学校」に名前と作品が掲載されている。ttps://www.jpa.gr.jp/about/pr/hagaki6/dantai1b/index.html
この小学校は住宅地の真ん中にある。滞在時間5秒で立ち去る。
平塚を去る前にもう1軒、梅澤おすすめのラーメン店に立ち寄った。梅澤は平塚WALKER誌で利しりオロチョンラーメンも名前を挙げていたのだが、こちらは開店時間が18時ということで今回はスルー。もう1店の味の味噌一を選んだ。
この店が隙間風の吹く寒いカウンター席のみの店だった。15時すぎに行ったのに客が我々以外に10人ほどカウンターに腰かけていた。こちらも人気店ぽい。

味噌ラーメン(並)を選んだ。見た目はとても普通な白い味噌ラーメンだった。だが、味噌というとサッポロラーメンしか知らない自分としては、甘い白みそスープが新鮮な味だった。
東京中野にある味噌一と歴史的な関係があるのかどうか?調べてみたけど不明。ないのかもしれない。
最後に、流出した梅澤のJK時代写真の1枚にクローズアップ現代。
この店の座席がおそらくガストではないのか?ひょっとすると平塚市内のガストか?とプロファイルした。
ラーメンの後にコーヒーとケーキで落ち着くことにした。あの写真1枚では店舗と座席の確定は不可能だが、ここが同じ座席ではないのか?
このファミレスが勉強してる学生が多かった。梅澤さんたちもここで友人たちと暇を持て余していた可能性はある。あくまで蓋然性が高いということに過ぎない。違うかもしれない。

以上、平塚をめぐる旅、終了。ここまで書いてきてなんだが、自分、それほど梅澤さんに関心を持っているわけでもない。だが人柄が良さそうなので陰ながら応援したい。

今まで平塚は東海道線から見えるエリアあたりしかイメージがなかった。梅澤の育った大山山麓エリアは自分の湘南イメージを覆した。

中世に鎌倉武士たちが活躍した土地なので、金目川ぞいの地名が岡崎とか真田とか土屋とか秦野とかサムライ氏族の名前になっていて歴史ロマンも感じられた。

2 件のコメント:

  1. このブログを見るとおそらくここのガストでは?

    ガスト 東海大学前店
    日本、〒259-1201 神奈川県平塚市南金目350−1
    +81 463-50-3471
    https://goo.gl/maps/MVpUPZAKhqp

    返信削除
    返信
    1. 自分、これからはもうロケ地しか探さないつもり…

      削除