2017年9月22日金曜日

笹子峠

台風接近中の雨の日曜日、友人の車でドライブにつきあった。旧甲州街道の笹子峠、東京側手前の最後の宿場町・駒飼という小さな集落へ。
目当てはカレーを出してる古民家カフェ。この集落の家々はすべて屋号を持っている。この家は大黒屋。
ふたりでジビエのカレーと豆のカレー、タンドリーチキンをシェア。ナンも出てきたのだが、最初に出てきたので食べてしまって写真を撮れなかった。
店内に他の客もいたので店内の写真を撮れなかった。
現在は甲州市大和町日影という行政上の地名がついている。ここから笹子峠を車で登る。
旧甲州街道の峠道は本来こんな感じ。江戸明治までこんな山道しか甲州江戸を結ぶ道はなかった。山道はところどころ自動車道と交差する。
笹子隧道。写真だとわからないが、実はかなり強い雨が降っている。
通り抜ける。クルマ1台ぶんの幅しかない。
甲州市側から大月市側へと出た。笹子隧道は昭和13年に完成している。昭和33年に新笹子トンネルが完成するまでの間、甲州と東京を結ぶ幹線道路はこれしかなかった。
つまり、昭和13年以前はもっと酷い道しかなかった。鉄道を使わずに陸路歩いて東京へ出るには山の中の峠道しかなかった。

つづら折りカーブの連続する自動車道。台風接近中ということもあって1台すらすれ違わなかったし見かけなかった。
大月市側の笹子町へと出た。遠目から見て一目で廃校だとわかる廃校があったので立ち寄った。カマボコ屋根の体育館がいい感じ。
日本中こんな廃校だらけで野ざらしの骸をさらしているのがもったいない。
昭和32年竣工の笹子川橋がいい感じ。現在では自動車は通行できず歩行者のみ通行できる。
これから耐用年数を超えた道路や橋がどうなってしまうのか?10年後が心配だ。
この橋の向こう側にある笹一酒造さんでワインとまんじゅうをお土産に買った。
さらに大月の猿橋へ立ち寄った。自分は2回目、友人は初めて。猿橋は無料で渡れるので好き。

0 件のコメント:

コメントを投稿