2017年1月16日月曜日

「さよならドビュッシー」のロケ地・十ニ所神社

黒島&東出主演の日テレ版「さよならドビュッシー」の事件現場のロケ地となっている神社は鎌倉ではないなって一目見てそう感じた。調べてみたら横須賀市芦名十ニ所神社だった。
さっそく行ってきた。とても寒い日だった。
実は、この芦名という漁師町は昨年に「海街ダイアリー」のロケ地巡りで来たばかりだったのだが、この十ニ所神社には立ち寄らなかった。
今回、こうして初参拝。横須賀市教育委員会の立て札によれば、
明治初期の頃までは、三浦十ニ天、または十ニ天明神と呼ばれていました。 
祭神は、天地創造の神話に登場する天の神国常立尊から七世代、 地の神天照大神から五世代の神々です。 
神社の確実な創建年代については不明です。現在の大楠小学校 門前に城山と言われている台地があり、そこに三浦大介義明の弟 ニ郎為清の館があったと伝えられ、その鎮守として祭られたのがこの神社であると言われています。 
また、一説には、この神社の 裏山から、平安時代末期の布目瓦が出土しており、すでに相当規模の集落をなしていたことが明らかになっております。当神社のいわれに「平安時代には十ニ天といわれ」とあることがうなずけます。いずれにしても、古い歴史をもった神社であることがうかがえます。

寿永元年(1182) 8月、源頼朝は、妻政子の安産祈願のため、箱根権現や伊豆山権現など近国の十ニ社に特使を巡遣しました。この神社も、その一社に選ばれました。
 
源平合戦一の谷で勇名をとどろかせた三浦大介義明の子佐原十郎義連が、頼朝に代わって参詣をしています。 天正十九年(1591)11月には、徳川家康から社領として朱印ニ石の奇進を受けています。 
更に、文政ニ年(1819)3月13日には、会津藩主松平容衆の代理として郡奉行石沢義則が、盛大に祭りを行ったことが記録として残っています。
と書いてあった。
最近、鎌倉武士に関する本を読んだりしていて、佐原十郎義連という名前を知ったばかりだったので感慨ひとしお。

ここで遥(黒島結菜)と母(菊池桃子)との間に運命の事件が起こる。
母、石段から転落し頭を打ち死亡。
「うーん」、考えを巡らせる東出。
菊池が倒れていた現場。
一体何が?
悲しい悲劇だよ。まったく。
「さよならドビュッシー」のロケ地で行ってみたいと思った場所はここだけ。これでロケ地巡り終了。

0 件のコメント:

コメントを投稿